5.6 通知メールひな形一覧 – 学び~と|マニュアル

5.6 通知メールひな形一覧

  • 管理者
  • オプション

概要

通知メールは、メールの本文をひな形として登録しておくことができます。
「通知メールひな形一覧」画面では、通知メールのひな形が一覧表示されるとともに、ひな形の新規登録・編集・削除・複製等の操作も行えます。
ひな形は1画面につき25件毎に表示され、25件を超えるとページ切替となります。
権限に「所属配下ユーザーのみ管理する」が設定されているユーザーの場合は、自身の所属するグループ及び配下のグループで作成された通知メールひな形のみ表示されます。
当該機能を利用できるのは、「通知メールオプション」が契約されているサイトのみとなります。

画面項目

ひな形名

メール送信で使用するひな形名です。

登録者

ひな形を登録したユーザーが表示されます。

登録日時

ひな形を登録した日時が表示されます。

更新日時

ひな形を更新した日時が表示されます。

操作

通知メールひな形新規作成 】ボタン

新しく通知メールのひな形を登録する場合にクリックします。 クリックすると「通知メールひな形作成」画面が表示されます。

詳細】ボタン

通知メールのひな形のステータスを確認する場合にクリックします。 クリックすると「通知メールひな形詳細」画面が表示されます。

編集】ボタン

通知メールのひな形のステータスを変更する場合にクリックします。 クリックすると「通知メールひな形更新」画面が表示されます。

削除】ボタン

通知メールの送信予約を削除する場合にクリックします。 クリックすると確認ポップアップが表示されます。「はい」をクリックすると削除されます。
「いいえ」をクリックすると削除されません。
また、関連する未配送の通知メールが存在する場合も削除できません。

複製】ボタン

通知メールの送信予約を複製する場合にクリックします。 クリックすると「通知メールひな形複製」画面が表示されます。

行選択

登録されている通知メールのひな形のステータスを確認する場合にクリックします。 クリックすると「通知メールひな形詳細」画面が表示されます。

検索

検索キーワードを入力して【検索】アイコンを押下すると、指定したキーワードを含むひな形が一覧表示されます。 検索対象の項目は以下の通りです。

  • ひな形名

並べ替え

一覧の項目名をクリックすることで、一覧の並び順を変えることができます。 初期表示の際、全てのユーザーが予約日時の昇順で表示されます。 項目名をクリックするごとに、クリックした項目で昇順、降順が切り替わります。 並べ替えができるのは、以下の項目になります。

  • ひな形名
  • 登録者
  • 登録日時
  • 更新日時
トップへ戻る