3.43 教材作成(CSV) 管理者 基本機能 概要 CSV形式のファイルを取り込むことによって、教材を新規登録する事が出来ます。 テンプレートファイルのダウンロードが可能ですので、出力されたCSVファイルを編集してご利用いただけます。 当該機能を利用できるのは、「教材・メディア管理」の権限を持つユーザーのみとなります。 画面項目 CSVファイル 選択されたCSVファイルのファイル名が表示されます。 インポートCSV インポートに必要な項目は以下の通りです。★が付く項目は設定の種類に関わらず必ず必須の項目となります。 ページ名 ページの表題です。全角/半角問わず50文字まで入力できます。 ページ種別[スライドor問題orアンケート]★ 作成するページの種類を指定します。「スライド」「問題」「アンケート」の3種類のみ入力を受け付けます。 (問題設定)解答するまで進めない[TRUE or FALSE] 問題ページ作成時のオプションを指定します。問題以外のページでは入力出来ません。「TRUE」「FALSE」 の2種類のみ入力を受け付けます。未入力の場合はFALSEとして受け付けます。 (問題設定)正解するまで進めない[TRUE or FALSE] 問題ページ作成時のオプションを指定します。問題以外のページでは入力出来ません。「TRUE」「FALSE」 の2種類のみ入力を受け付けます。未入力の場合はFALSEとして受け付けます。 (アンケート設定)回答するまで進めない[TRUE or FALSE] アンケートページ作成時のオプションを指定します。アンケート以外のページでは入力出来ません。「TRUE」「FALSE」 の2種類のみ入力を受け付けます。未入力の場合はFALSEとして受け付けます。 (アンケート設定)一度のみ回答が可能[TRUE or FALSE] アンケートページ作成時のオプションを指定します。アンケート以外のページでは入力出来ません。「TRUE」「FALSE」 の2種類のみ入力を受け付けます。未入力の場合はFALSEとして受け付けます。 (アンケート設定)アンケート形式[択一選択or複数選択or自由入力] アンケートページ作成時の回答形式を指定します。アンケート以外のページでは入力出来ません。「択一選択」「複数選択」「自由入力」 の3種類のみ入力を受け付けます。 テキスト・問題文・アンケート文 学習者に表示する解説文、問題文、アンケートとなるテキストです。全角/半角問わず3000文字まで入力できます。インポートではテキストのフォントやサイズを指定する事は出来ません。 選択肢表示サイズ[大or中or小] 問題・アンケートページの選択肢の文字の大きさを指定します。問題・アンケート(自由入力を除く)以外のページでは入力出来ません。「大」「中」「小」の3種類のみ入力を受け付けます。未入力の場合は「中」が選択されます。 (問題設定)正解の選択肢番号 問題ページ作成時の正解の選択肢を指定します。問題以外のページでは入力出来ません。半角数字をカンマ区切りで複数指定が出来ます。 (問題設定)解答解説 問題に対する解説文を入力します。問題以外のページでは入力出来ません。全角/半角問わず3000文字まで入力できます。インポートではテキストのフォントやサイズを指定する事は出来ません。 選択肢(1~30) 問題・アンケートページの選択肢を指定します。問題・アンケート(自由入力を除く)以外のページでは入力出来ません。選択肢は2つ以上必要です。 操作 【 テンプレートファイルのダウンロード 】ボタン インポート用のテンプレートファイルをダウンロードします。ダウンロードしたファイルはそのままインポート可能な状態になっているため、テスト及び編集用の元ファイルとしてご利用ください。 【 登録する 】ボタン 選択したCSVファイルをインポートします。クリックするとCSVファイルの内容をチェックし、CSVの各行を1スライドとして取り込み、教材を新規作成します。 洗濯したCSVファイルの各項目に一つでもエラーがあった場合はエラーメッセージが表示され、教材の作成は行われません。 【 キャンセル 】ボタン クリックすると選択されたファイルをクリアして「教材一覧」画面に戻ります。教材の作成は行われません。 < 前の項目へ