6.14 科目詳細 管理者 基本機能 概要 教材は「教科-科目-教材」で構成され、科目は複数の教材をまとめているものです。 科目は学習者の受講の割当単位となります。 「科目詳細」画面では、科目の登録情報が確認できます。当該機能を利用できるのは、「教材・メディア管理」の権限を持つユーザーのみとなります。 画面項目 科目ID 科目ごとにシステムで自動採番される番号です。 科目名 科目の名称です。 複数言語で科目名を登録した場合、言語ごとの科目名が一覧表示されます。 教科 科目が所属している教科を示します。 教材一覧URL(学習システム) 教材一覧URL(学習システム)をクリップボードにコピーします。受講者がログインしていない状態で教材一覧ページを表示しようとした場合、ログイン処理完了後に直接対象の教材一覧ページが表示されます。割り当てが無い等の理由で学習権限を持たない受講者がこのURLへ遷移した場合、下図のようなエラー画面が表示されます。エラー画面が表示された場合は、マイページ等のアクセス可能なページへ再度遷移してください。 備考 科目の補足情報を示します。 事前受講科目 事前受講科目として設定されている科目名が表示されます。 ステータス 科目の状態を示します。 ステータスには、以下の2種類があります。 公開中 科目が学習者に公開できる状態 非公開 科目が学習者に公開できない状態 SCORM SCORM教材に関する項目です。SCORM教材でない場合は空白で表示されます。 SCORM教材の場合に関しては「#14 科目詳細(SCORM)」をご覧ください。 画像 科目一覧(パネル)で表示される科目の画像です。 クリックすると別タグで表示されます。 修了証 科目に設定されている修了証です。 「合格」/「不合格」 ⇒ 「修了」に変更(表示のみ) 学習者に合否を表示しない設定の場合は「true」が表示されます。 アダプティブラーニングを利用する アダプティブ科目の場合は「true」が表示されます。 教材作成担当グループ 教材作成担当グループです。「科目担当グループ管理」の権限を持つユーザーのみ表示されます。 割り当て担当グループ 割り当て担当グループです。「科目担当グループ管理」の権限を持つユーザーのみ表示されます。 レポート担当グループ レポート担当グループです。「科目担当グループ管理」の権限を持つユーザーのみ表示されます。 登録者 科目の作成者です。 登録日時 科目が作成された日時です。 更新者 科目の更新者です。 更新日時 科目が更新された日時です。 削除条件 科目を削除する為に必要な条件が表示されます。 科目を削除できる場合は、項目の左側に〇が表示されます。 削除できない場合は、項目の左側に×が表示され、文字が赤くなります。 項目が〇になっている科目は、「科目一覧」画面で削除をすることができます。 子サイトの場合のみ表示されます。 操作 【戻る】ボタン 「科目一覧」画面に戻ります。 < 前の項目へ 次の項目へ >